
今日はヤマダ電機で買い物してきたよー
paypayで買うとポイント還元してくれてお得だね。

paypayクーポンは使いましたか?
クーポンで1,000円還元されますよ。


何それ?
自動でクーポン使ってくれるんじゃないの?

実は自分で獲得しないといけないのですよ
paypayクーポンの取得方法

paypayクーポンってどうやって手に入れるの?
手順1.paypayアプリを開き、クーポンを押す

手順2.欲しいお店のクーポンを検索

手順3.自分の生きたいお店のクーポンを探す


検索にお店が出ても、右側の数値(写真の1)が0の場合は
クーポンがないよ。
手順4.下側のクーポン獲得をタップ

手順5.クーポンを獲得しましたと出ればOK

paypayクーポン注意点
paypayクーポン使うにあたって注意点がいくつかあります。

いろいろな注意点があるんだね。
よくわからない物もあるな・・・

それでは説明していきます。
●1『クーポンを獲得する』を押さないと使えない
これはさきほどのpaypayクーポン取得方法にもあるように、『クーポン獲得』を押さないとポイント還元は適用されません。
●2 クーポンは上限や支払い金額など条件がある
クーポンを獲得しても条件を満たさないとポイントの付与はありません。

クーポン獲得して買い物するだけじゃダメなの?
下記の図のヤマダ電機の場合、条件は以下のようになっています。

クーポン詳細
33,000円以上の決算で最大1,000円相当のpaypayポイントが付与されるクーポンです。
基本的には買い物だけで大丈夫な場合が多いのですが、中には条件があるのでしっかり確認が必要になります。
●3 回数制限がある
paypayクーポンの中には回数制限があるものがあります。
例えば、さきほどと同じヤマダ電機では1回まで利用可能になっています。

しかし、こちらのスシローは何回でもOKになっています。

それぞれに回数制限がありますので、次に使うときはしっかり確認が必要です。
●4 対象者が決まっている場合もある

対象者って何?
使えない人も出てくるの?

はい、いくつか対象者限定のクーポンがあります。
- Yahoo!プレミアム会員
- ソフトバンクユーザー限定

プレミアム会員やSoftbankユーザーで何かいいことあるの?
ソフトバンクユーザー限定ではコークオンでの購入が50%ポイント付与というものがあります。


おー!!還元率すごい!!

Yahoo!プレミアム会員の方やソフトバンクユーザーは
絶対にpaypayクーポンを使ってほしいですね。
●5 獲得しても期限が切れると再獲得が必要
クーポンを獲得しても、有効期限が切れた場合、再度獲得しないといけません。
必ず、お店にいったときはクーポンを再確認するようにしてください。
まとめ
- paypayクーポンは自分で獲得しないと使用できない
- クーポンには回数や利用条件があるので、絶対にチェック
- Yahoo!プレミアム会員やソフトバンクユーザーは絶対にクーポンを使うべき

うーん、クーポンは5%とか多くて、少なく感じるよ。

家電製品や車関係品など、高い買い物での5%還元は大きいですよ。
僕も車検でクーポンを利用して5,000ポイントもらいましたから。

それはすごい!!

5%と言っても回数を重ねると大きくなりますから
塵も積もれば山となります。

うーん、それでも、毎回クーポン検索はめんどいかも。
コメント