【超初心者向け】新NISA『こんな投資信託は失敗する』絶対に買うべきでない商品とおすすめ商品の紹介

お金を稼ぐ方法・話
スポンサーリンク
この記事はプロモーションを含みます。

こんなお悩みを解決

  • 新NISAを始めたがどんな商品を買えば良いかわからない
  • いろいろな投資信託を買ってみたいが、危険な物を知りたい
  • 損したくない投資信託を買いたい
パン太
パン太

よく言う、全世界や米国の投資信託が儲かると言うけど、他を探せばもっといいのあるよね?

マリトシ
マリトシ

いえ、他の投資信託は危険なものがたくさんあります。

今回は僕が経験した中で、新NISAでは絶対に買ってはいけない商品を紹介します。このような商品を買っても損しかしません。

マリトシ
マリトシ

僕の経験談をぜひ参考にしてください。

結論 新NISAで買ってはいけない商品

  • 手数料が高いものはNG
  • ブームの商品は買ってはいけない
  • 倍に伸びる商品(レバレッジ)は絶対にダメ!!
マリトシ
マリトシ

それでは紹介していきます。

管理費用が0.5%以上は買ってはいけない

マリトシ
マリトシ

この管理費用が0.5%以上は高いのでダメです!!

パン太
パン太

そもそも管理費用ってなんなの?

管理費用とは?

ファンドの運営費のこと、投資信託を持っていると年間割合で取られるお金。

例えば、投資信託を100万円購入すると、年間1%取られる場合

100万(投資信託)×1%(管理費用)×110%(消費税)=約11,000円/年

パン太
パン太

毎年1万円も取られるのか・・・・・

パン太
パン太

でも、その分利益が出る(儲かる)とか?

マリトシ
マリトシ

いえ、実はそうとは限らないのです。

下記の図はある米国向けの投資信託、2つの商品を5年間の成長割合を比較したものです。

Aの商品は管理費用2%で120%成長していますが、Bの商品は0.1%で164%も成長しています。

パン太
パン太

本当だ、管理費用が安くても成長率が高い・・・・

このように管理費用が高いから利益が出やすいわけではありません。

基本的には管理費用が安いものを選ぶことが投資で成功する近道です。

ブームに乗った商品はすでに遅い

今、もっとも成長している株はAI関連になります。AIのエヌビディアは1年間で約600%(6倍)にも成長しています。※2024年2月調査

しかし、ブームにのった投資信託を購入するのはおすすめできません。

パン太
パン太

なんで?今が買いではないの?

証券や銀行の方がこれを紹介する場合もありますが、絶対に購入してはいけません。なぜなら、ブームが来て上がっているということは上がりきっている可能性もあるからです。

これはあるエコ関係の投資信託の図です。

このブームは2020年くらいにヨーロッパでガソリン車廃止の法律ができ、エコカーブームでエコ関係の投資信託が急成長しました。

マリトシ
マリトシ

僕はこのブームのタイミングで買ってしまいました・・・

しかし、ブームに気づいたときにはすでに上がりすぎてしまい、その後は伸び率が鈍化しています。

パン太
パン太

ブームにのったころはすでに手遅れなのか・・・・

マリトシ
マリトシ

そうです、AIブームも終わっている可能性もあります。

あと、このような特殊な投資信託は手数料も高く1%~2%も取られるものが多いです!!

ブームに乗った商品がうまくいくのはブームで上がる前のなのです。上がったあとではすでに遅いと知ってください。

レバレッジ商品は危険!!

レバレッジ商品とは?

レバレッジ商品とは、持ち金が無くても、その倍の値段で投資が可能になる商品です。

例えば、3倍レバレッジ商品を10万円購入するとこれを30万円分、購入したのと同じになります。

例えば、

・商品が50%上がれば、+5万×3倍=15万の利益

逆に、50%下がった場合は -5万×3倍=-15万

【このような場合はロスカット(強制売却)になる】

このレバレッジ商品には手を出してはいけません!!

パン太
パン太

倍になるならいいんじゃないの?

マリトシ
マリトシ

その分、下がるときは半分になりますよ!

下記図はあるレバレッジ3倍の商品です。

真ん中くらいを見てもらえばわかりますが、80ドル付近から20ドルまで下落しています。

4分の1まで下がってるのがわかりますね。

パン太
パン太

でも、80ドルが20ドルなら・・・・

マリトシ
マリトシ

では、もし80ドルのときに100万円分買っていたら

パン太
パン太

う!?25万円になる・・・・

このように上昇のときは大きく上がりますが、下落のときも大きく下がります。この下落で一番危険なのが、人は損するときが精神的にきて、仕事も手につかなくなります。

NISAは長期でやることに意味がある方法。短期で上がるようなことは絶対にしてはいけません。

レバレッジのデメリットをまとめるとこんな感じです👇

レバレッジのデメリット
  • 大きな損失が出る
  • 借金して購入することになる
  • 強制ロスカットがある
  • 手数料が高い
  • 持ち続けても同じ金額に戻らない場合がある

気になる方は調べてみてください。

筆者からはレバレッジ商品は絶対におすすめしません。やるなら勉強してからか、遊び程度でやること。

どんな商品がおすすめ?

パン太
パン太

じゃあ、どんな商品を買えばいいの?

マリトシ
マリトシ

おすすめは『eMAXIS Slim』の全米か全世界がおすすめです。

パン太
パン太

でも、よく全世界がいいとか聞くけどなんで?

下図は『eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)』です。

新NISAで全世界株式が良い理由
  • 運用費も0.057%と格安!!
  • 世界に分散して株を買っているので安定しやすい
  • 1つの国で成長が鈍化する危険があるが、世界で見ると成長し続けている

成長も安定して、5年間で164%も成長しています。これは投資金額が2.6倍になっているということです。

パン太
パン太

2.6倍はすごいね。100万円入れたら、260万円!!

マリトシ
マリトシ

新NISAをはじめるならこのような商品がおすすめ!!

まとめ

パン太
パン太

新NISAで買ってはいけない商品は?

新NISAで買ってはいけない商品

  • 運用費0.5%以上の商品は買ってはいけない
  • ブームに乗った商品はデメリットだらけ
  • レバレッジは大きな損をする
パン太
パン太

じゃあ、おすすめ商品は?

新NISAでおすすめ商品

  • 運用費0.1%以下はおすすめ
  • 長期で安心できる商品
  • 全世界株など分散された投資信託

長期で持つには手数料が安く、多くの株式に分散されているのが特徴

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)などがそれにあたるため、おすすめになっています。

パン太
パン太

マリトシさんも全世界を多く持っているの?

マリトシ
マリトシ

僕は米国(S&P)です。

パン太
パン太

なんで米国?

マリトシ
マリトシ

短期で全世界より、めっちゃ利益がいいのですよーーー

パン太
パン太

長期の安定性は・・・・

コメント