スマホの格安SIMって種類が多すぎてどれにすればいいかわからないとお悩みの方へ。
今回の記事はあなたにあった、おすすめの格安SIMのスマホプランを紹介していきます。
値段だけ見ても内容がわからず、なかなか比べることが出来ません。
今回はそれぞれキャリアから個性的なプランを紹介しています。あなたにあったプランを探してみてください。
ぜひ参考にしてみてください。
過去記事に、事務手数料を無料にする方法も載せていますので、良かったらそちらと合わせて契約してみてください。
docomoからahamo 20GBプラン

●ahamo 料金とデータ量
基本データ量 | 20GB | 100GB |
月額 | 2,970円 | 4,950円 |
通話 | 5分無料 | 5分無料 |
【オプションプラン】
かけ放題プラン | 1,000円 |
●ドコモユーザーなら、住所や支払いの登録が簡単
●プランの選択が2つで楽
●電波が安定している(時間帯に左右されない)
●コスパが少し悪い
●5分無料や20GB以上を使わない人は損

詳しくは下記👇の記事をご覧ください!!
楽天モバイル 2,980円/月は最安値

●楽天モバイル 料金とデータ量
基本データ量 | 0~3GB | 3~20GB | 20GB以上 |
月額 | 980円 | 1,980円 | 2,980円 |
通話 | 無料 ※楽天アプリ使用時 | 無料 ※楽天アプリ使用時 | 無料 ※楽天アプリ使用時 |
●使ったデータ量だけ支払いができる
●プランも1つのため、楽
●どれだけ電話もネットを使っても2,980円(税込み3,278円)
●電波が悪すぎる
●通話無料がアプリを使わないといけないため面倒
Y!モバイル 店舗契約の安心感

ソフトバンクから登場のY!モバイル。店舗契約もできるため、SIMやMNPなど、難しいことを勉強しなくてもできる安心感。
Y!モバイルはソフトバンクから出ているため、電波も良く、安定して使える。
●Y!mobile 料金とデータ量
プラン | S | M | L |
月額料金 | 税込 1,980円/月 | 税込 2,980円/月 | 税込 3,780円/月 |
データ量 ()は+550円UP | 3GB/月(5GB) | 15G/月(20GB) | 25GB/月(30GB) |
●店舗契約ができ、値段も安い
●ネットからの契約でスマホ代2万円引きなど、特典多数
●格安SIMの中では割高
●割引プランやオプションが多いため分かりづらい
イオンモバイル 1GB単位で選べるパケット

●イオン 料金とデータ量
プラン | 音声プラン | シェアプラン 家族で使う | データプラン |
月額料金 | 780円(1GB)~ | 1,280円(3GB)~ | 480円(1GB)~ |
データ量 | 1GB/月~ +1GB 110円選べる | 3G/月~ +1GB 110円選べる | 1GB/月~ +1GB 110円選べる |
●家族3人で1,280円~使える。
●1GB単位で、自分にあったデータ量を選べる
●イオンモールで相談が可能
●家族のデータシェアが使いにくい
●割引サービスが基本ない
家族でスマホシェアして、安くしたい方はぜひ!!
くわしくは過去記事がありますので👇
mineo データ量を気にしない【パケ放題】

データ無制限 マイそくおすすめ
マイそくとは、660円~最安値で使える無制限プラン。しかし、使える速度は【低速~中速】で他社の無制限プランよりもかなり遅くなってしまう。
低速では文字のみを使う場合、ストレスなく使え、中速では音楽や標準画質の動画を見ることが出来ます。
●イオン 料金と速度(マイそくプラン)
プラン データ無制限 | プレミアム 3.0Mbps (中速) | スタンダード 1.5Mbps (中速) | ライト 300Kbps (低速) |
価格 | 2,000円 (税込み 2,200円) | 900円 (税込み 990円) | 600円 (税込み 660円) |
主な使用手段 | 音楽、動画(高画質画質) LINE、SNS、画像検索 QRコード決済、音声通話 | 音楽、動画(標準画質) LINE、SNS、画像検索 QRコード決済、音声通話 | LINE、SNS(文字のみ)、画像検索 QRコード決済、音声通話 |
マイネオの中速(プレミアム)でも、速度が低下する時間や使えない(速度が足りない)アプリもあります。以下の注意点をご覧ください。
❕ 昼12時~13時は速度制限を受ける
❕ ZOOMやスカイプなどのテレビ電話、ビデオ会議はできない
❕ スマホゲームのオンライン対戦はNG
●データ無制限で日本一安い
●スタンダードとプレミアムなら、ストレス無く動画や画像が見れる
●LINEだけしか使わない人にはライトがおすすめ
●高速通信と比べ、少し遅い(高速通信になれた人はストレスになるかも)
●毎月10GB以下なら高速通信の他社や別プランが良い
●一番スマホを使いたい、平日昼の12時~13時に速度制限がかかる
毎月5GBや10GBもパケットを使う方、速度制限を気にしながらのスマホを使うのはストレスになるため、スマホ制限を気にせず、「毎月の料金を安くして無制限で使いたい」言う方へおすすめ!!
通信速度が1.5Mbpsと中速になってしまうが、いくら使ってもそれ以上低速になることは無いプランです。(※3日で10GB以上使った場合のみ低速になる)
低速でも気にせずに使えている方も多く、97%の人が満足、やや満足とお答えした。
※他社の速度制限を受けた場合0.128Mbps
詳しくは過去記事をご覧ください。
日本通信 通話70分無料+6GB 1,390円!!

●日本通信SIM 料金とデータ量
プラン | データ量 | 価格(税込み) | 通話サービス |
シンプル290 | 1GB | 290円 | なし |
みんなのプラン | 6GB | 1,390円 | 70分/月無料 |
20GBプラン | 20GB | 2,178円 | 70分/月無料 |
かけほプラン | 3GB | 2,728円 | かけほーだい (通話無料) |
格安SIMでは珍しく、通話プランが5分/回無料ではなく、70分/月無料になっている。
意外と格安プランで月の通話○○分/月無料ってなかなかないのですよね。あっても5分や10分のかけ放題を追加、追加料金も発生してしまう・・・・・
その悩みをかなえてくれるのが日本通信!!
●格安SIMには珍しく通話時間の合計70分/月の無料プラン
●290円~スマホが使える
●プランが少なく、自分にあったものを探しにくい
●回数無料のプランがないため、短い電話を良くする人NG
過去にYouTubeのリベラルアーツ大学でもお得なプランとして紹介されているほど。気になる方はチェックしてみてください。
IIJmio 格安コスパ一番

IJmioとは、インターネットイニシアティブ(以下「IIJ」)が2012年より立ち上げた、個人向けサービスブランド
読み方は「アイアイジェイミオ」
インターネットインシアティブはインターネットプロバイダーとして有名な大手企業。その他にもシステム・インテグレーション、アウトソーシングなど法人向けが主要事業を行っている。(引用:ウキペディアより)
●IIJ mio 料金とデータ量
プラン データ量 | 音声+データ | データ通信 (SMS有) | データ通信 (SIM) | データ通信 (eSIM) |
2GB | 850円 | 820円 | 740円 | 440円 |
4GB | 990円 | 970円 | 900円 | 660円 |
8GB | 1,500円 | 1,470円 | 1,400円 | 1,100円 |
15GB | 1,800円 | 1,780円 | 1,730円 | 1,430円 |
20GB | 2,000円 | 1,980円 | 1,950円 | 1,650円 |
データチャージ料金が他社と比べて格安!!
データを使いすぎて困ったときのデータチャージが他社と比べて格安
追加データ量 | 価格 税込み | |
IIJmio | 1GB | 220円 |
NURO | 1GB | 550円 |
Y!モバイル | 1GB | 330円 |
イオンモバイル | 1GB | 480円 |
UQmobile | 0.5GB | 550円 |
●格安SIMでは断トツにコスパが良い
●毎月のように多くのキャンペーンをしている
●データチャージが1GB、220円と格安
●キャンペーンが多く、逃すと入りにくい
●eSIMやSMSのみで価格が違うため、詳しくない人は困惑する
POVO 2.0 通話+データ通信で基本料0円

基本料金を0円にしたい方はPOVOがおすすめ!!
●POVO2.0 料金とデータ量
価格 | |
基本料金 | 0円 |
データ追加1GB (7日間) | 330円 |
データ追加3GB (30日間) | 990円 |
データ追加20GB (30日間) | 2,700円 |
データ追加60GB (90日間) | 6,490円 |
データ追加180GB (180日間) | 12,980円 |
POVOは通話もデータも使えて基本料金0円で可能。
●POVOを0円で使用した場合
通話料 | 22円/30秒(国内) |
SMS | 送料3.3円(70文字)受信料は無料 |
通信速度 | 128Kbps(データ追加をしない場合) |
●毎月0円で契約ができる※1
●必要な月だけ、データを追加すればよい
●24時間だけ無制限でデータ量が使えるプランがある
※1 半年間に追加プランの支払が必要
●データ追加は少し高め
●すべてのデータ追加に有効期限がある(1GBは7日で消える)
コメント