今回はソフトバンクのサービスで始まったペイトクについて解説していきます。

paypay還元率+10%還元はいいね(`・ω・´)b

paypayでめっちゃポイントがたまるようになります。
通常paypayの還元率は0.5%~1.0%しかもらえませんが、ソフトバンクのペイトク無制限に加入するだけで、paypayで10%の還元を受けることができます。
しかし、この裏には恐ろしい実態が隠れています・・・・その理由を今回解説させていただきます。
paypayのポイント還元には多くのデメリットがある!!
ペイトクについて説明

ペイトクとは、『ペイトク無制限』と言う、月額9,625円の特殊なプランになっています。

どんなプランなの?
ペイトク プラン紹介
ペイトクは3つのプランに分かれていまして、『無制限』『50』『30』と数値に合わせたデータ使用量とpaypayへのポイント還元率が変化するようになっています。
プラン名 | データ量 | 価格(月) | ポイント還元率 |
ペイトク無制限 | 無制限 | 9,625円 | ※10% |
ペイトク50 | 50GBまで | 8,525円 | ※6% |
ペイトク30 | 30GBまで | 7,425円 | ※2% |
ペイトク無制限の10%還元は契約から3カ月間のみで、4カ月目以降からは5%になります。
ペイトクは大量のデータ通信量とpaypayでの還元率アップがメインになってきます。通話オプションやその他のサービスは一切入っていません。

電話無料はないんだね?
現在はキャンペーンにより、還元率が上がっています。キャンペーンの終了日は決まっていません。
他の無制限プランと何が違うの?

メリハリ無制限と何が違うの?

値段以外すべて同じです。

え?出オチ?
『メリハリ無制限』プランと『ペイトク無制限』は基本同じになっています。

プラン名 | データ量 | 通話 | 価格(月) | 特典 |
メリハリ無制限 | 無制限 | 22円/30秒 | 7,425円 | 2GB 以下なら1,500円割引 |
ペイトク無制限 | 無制限 | 22円/30秒 | 9,625円 | paypay還元率アップ |

違いは特典だけか・・
それぞれの違い
- データ制限の割引がある
- 値段が安い
- paypayが1~10%還元率をあげれる
- 2,200円高くなる
『ペイトク無制限』の方が2,200円ほど高い代わりに、paypayでの還元率アップします。『メリハリ無制限』では毎月のデータ量使用を2GB以下に抑えることで、値段を安くできます。
paypayの還元率について

ペイトクのプラン加入によって、今使用しているpaypayの還元率を最大10%上げることができます。

誰でも、どこのお店でも還元率をあげれるの?

はい、ペイトクに加入するだけで最大10%へ還元率をあげれます。
paypayの還元率をなんと、0.5%➡10%へ上げることができます。これは誰でも、どのお店でも利用可能です。
paypayでの買い物は通常0.5%還元(200円ので1ポイント還元)になりますが、これが200円の買い物で20ポイントも還元されるようになるのです。

1万円買えば?!

1000ポイント還元されます。

すごい!!
●最大還元4000ポイントまで
ポイント還元にも上限があり、最大4,000ポイントまでしか還元はしてくれません。

無限には増やせないんだね・・・
●元々還元されない物は不可
注意としては、自動車税など元々還元率されない物は無理になっています。

0.5%還元がもともとなかったものは無理ですね。
デメリット① 加入料金2,200円が取られる

『ペイトク無制限』はpaypayでの還元率アップする代わりに、基本料金が2,200円高くなります。
プラン名 | データ量 | 通話 | 価格(月) | 特典 |
メリハリ無制限 | 無制限 | 22円/30秒 | 7,425円 | 2GB 以下なら1,500円割引 |
ペイトク無制限 | 無制限 | 22円/30秒 | 9,625円 | paypay還元率アップ |
差額 | – | – | 2,200円 | – |
比較するのは『メリハリ無制限』です。『メリハリ無制限』はスマホのプラン内容自体はまったく同じで値段だけ違っています。
paypayの還元率 | 4,000ポイント(4万円支払い) |
基本料金(差額分) | ‐2,200円 |
利益 | 1,800ポイント |
MAX4,000ポイント(4万円支払い)獲得すれば、差額で1,800ポイントお得になります。

paypayで4万円の支払いはきつくない?
1,800ポイント分お得ですが、それなりのデメリットも多数あります。
詳しくは記事下のデメリット⑥をご覧ください。
デメリット② paypayを4万円利用しないと損

『ペイトク無制限』はpaypayの還元率を上げ、基本料金を安くするプランになっています。paypayで毎月4万円以上の支払いをすれば最大の4,000ポイントがもらえます。
正直、メリハリ無制限よりも高くなってるのでPayPayで最低でも2,200ポイント(2.2万円)以上獲得しないと【メリハリ無制限』よりも損になります。
各プランで必要な金額を計算するとこんな感じになります。
メリハリ無制限(7,425円)より得するにはいくらか?
プラン名 | 金額 | 差額 | paypay最低支払い |
---|---|---|---|
ペイトク無制限 | 9,625円 | 2,200円 | 22,000円(10%) |
ペイトク50 | 8,525円 | 1,100円 | 18,333円(6%) |
ペイトク30 | 7,425円 | 0円 | 0円 |

paypayで2万円も毎月買えないよ・・・

結構きついですよね。
paypayだけで毎月、最低2万円以上(1.8万円)の支払いはきついです。なのでクレジットカードが利用できるpaypayカードのほうが良いです。

なんでpaypayカードがいいの?

それは支払いの幅が増えるからです。
最近ではpaypayで電気やガスを支払うことも可能ですが、スーパーでもpaypayが利用できるところもありますがまだ少なくないです。
しかし、クレジットカード払いできるものはたくさんあり、使用できる幅が広がります。
なので、paypayアプリだけしか使わない人には向かないプランになっています。
デメリット③ プランには通話無料など一切ない

『ペイトク無制限』は月額9,625円の価格にしては『通話、10分/回無料』やその他のサービスなど一切ありません。
プラン名 | データ量 | 価格(月) | ポイント還元率 |
ペイトク無制限 | 無制限 | 9,625円 | ※10% |
ペイトク50 | 50GBまで | 8,525円 | ※6% |
ペイトク30 | 30GBまで | 7,425円 | ※2% |
データ使用量の無制限とpaypay⁺10%還元のみの電話プラン。

無制限のみでこの値段が高く感じるね・・・・・
通話無制限や10分/回無料を入れる場合は別途でお金が必要になります。
デメリット④ 無制限なのに速度制限をうける

『ペイトク無制限』はデータ量を無制限いにしてくれるサービスですが、一部の条件で無制限ではなくなります・

テザリングと200GB以上した場合のみ、速度制限をうけてしまいます。

えー!!無制限の意味が・・・

そう言っても、最大4.5Mbpsはでますので・・・
デメリット⑤ paypay還元は使いにくい

『ペイトク無制限』の毎月の支払いを安くするにはpaypayでポイント支払いする必要があります。
●ペイトク無制限プラン
基本料金 | 9,675円/月 |
割引 | ・家族割:‐1,210円/月 ・光セット:‐1,100円/月 ・paypayカード割:‐187円/月 |
ポイント還元 | -4,000円/月 |
差額 | 3,128円/月(税込み) |
このようにスマホ代を安く支払うにはpaypayで支払うように設定する必要があります。

『My Softbank』にログインして、paypayアプリで支払うように設定する必要があります。

うーん、めんどう・・・・
プランを安く見せてる例のようにpaypayで支払うには面倒な設定が必要
デメリット⑥ 毎月4,000ポイント貯めるのは至難

ペイトクで4,000ポイントもらうには毎月4万円以上の支払いが必要になります。そのため、毎月4万円も支払うには食費や光熱費を支払う必要があります。

自動支払いにするしかないね・・・

しかし、これらはできません。
paypayアプリを使って一部のものしか、自動支払いをすることができません。

公式が定期支払い可能と言ってるのはこのサービスだけになります。

光熱費の支払いは請求書が必要
光熱費の支払いは請求書がきて、毎回paypayのQRコード読み取りで支払う必要があります。
他にも、飲食店やドラッグストアーではpaypayが利用可能なお店は多いですが、スーパーでは利用可能なお店は全国的に少ないです。
●ポイントを貯めやすくする方法
対策としては、『paypayクレジットカード』を登録し、クレジット支払いで自動にすることはできます。
paypayクレジット支払いでも、ペイトクの恩恵は受けることができますので。

クレジット登録もいるのか・・・・・
デメリット⑦ 10%還元はたったの3カ月だけ

ペイトク無制限の魅力である、paypay10%還元率アップはたったの3カ月しか継続しません。
その後、4カ月目以降は5%までダウンします・・・・5%でMAX4,000ポイントを取るためには8万円以上のpaypayでの支払いが必要です。
還元率 | 上限4,000pt必要金額 |
10%還元(1~3カ月) | 40,000円 |
5%還元(4カ月目~) | 80,000円 |

毎月8万円は無理・・・
しかも、5%の還元率に下がり、『メリハリ無制限』よりも得になるには2,200pt、つまり44,000円の支払いを毎月しないとメリハリ無制限よりも損になってしまいます。

毎月4万円の支払いもきついかも・・・

paypayで4万円支払いは意外ときついですよね
なので、10%還元はおまけと考え、5%還元で元が取れるかを考えながらやる必要があります。
やらない方がいいの?『メリットとおすすめする人』

デメリットばっかりだけど、やらない方がいいの?

いいえ、うまく使えば安くできます。
ペイトク無制限ではメリハリ無制限よりも価格が高くなっています。その価格分をうまくpaypayで還元することでお得にできます。

paypayを毎月4万円使える人はOK!!
他にも、現在ソフトバンクのプランではデータ使用量の変更ができません(メリハリ無制限のみ)。そのため、30GBや50GBのプランに変更でき、安くすることも可能です。
SNSでの評価
高評価
- 1度で4,000ポイント以上戻ってくる喜ぶ!!
- 無制限プランを利用してる人は2度楽しい
- データ量の調整ができる

paypayの還元で楽しんでいる人多くいます!!

みんな楽しそう
SNSではpaypayの還元率が増え、楽しく買い物をしている方も多くいます。
ぜひ、paypayを楽しく使いたいかたにはおすすめプランです。
まとめ

paypayで毎月4万円使えてる人は利用してみて
Softbankが始めているプラン、『ペイトク無制限』はpaypayの還元率が0.5%➡10%に上げることができ、とってもお得にできますよね。
しかし、金銭的に計算するとあまりお得に感じません。
paypayを良く使う人でも毎月4万円以上はきついと思います。
もし、ペイトクに加入したい方はpaypayで4万円以上支払えるか検討してやることをおすすめします。

毎月4万円はきついな・・・

結構使えないですよね。
ペイトク無制限をやるなら、paypayクレジットカードを作ることを強くおすすめします!!
paypayだけではとても毎月4万円は支払いができませんからね。クレジット機能をつけてすべての買い物で使えるようにするべきです。
コメント