格安SIMを契約すると通常3300円(税込み)の事務手数料が必ずかかります。
しかし、その事務手数料無料にする裏技クーポンがあります。

そんなクーポンがあるの?

はい、Amazonにあります!!
事務手数料を無料にする方法

格安SIMの事務手数料を無料にするには・・・それはAmazonで手に入る『エントリーコード』を利用することです。

Amazonで手に入れるの?!

Amazonで売っています。
手順は簡単、Amazonで『事務手数料』と検索すれば簡単に手にいれることができます。
Amazonサイトで『事務手数料 無料 SIM』と検索する・・・・

上の図のように事務手数料が無料になるコードが販売されています。
購入には100円~と少し金額はかかりますが、3,300円の事務手数料を100~350円まで下げてくれます。

mineoを例に説明しますと

mineoの場合だと、通常3300円の事務手数料を無料にしてくれるコードを350円で購入できます。(※時期により値段変更有)
2950円もお得になるのです!!
エントリーコードとは?


でも、どうやって使えばいいの?

格安SIMを契約するときに『エントリーコード入力』という欄があります。
エントリーコードの入力方法をmineoを例に入力していきます。
1.「お申し込み」を選択

2.「お申し込み手続きへ」を選択

3.必須事項を入力して、③の申し込み方法選択まで進める

4.エントリーコードで申し込みを選択
すると下に「エントリーコードの入力」欄が出るので、先ほどのコードを入力

【おすすめ】エントリーコード一覧

irumo エントリーコード

UQモバイル エントリーコード

Yモバイル エントリーコード

mineo(マイネオ)エントリーコード

IIJmio(アイアイジェイミオ)エントリーコード

LILBMO(リブモ)エントリーコード

エントリーコードが無くす、わからなくなった場合(ダウンロード版)

エントリーコードがわからなくなってしまった💦
ダウンロードしたファイルを無くした💦
そのような方へ、購入したエントリーコードの再確認方法を説明します。
1.アカウント&リストをクリック!

2.アカウントサービス画面下の「アプリライブラリと端末の管理」をクリック

3.ダウンロードとコード 一覧で確認!!

まとめ
ダウンロード版とエントリーパッケージ版の2種類あります。
おすすめはダウンロード版です。その理由はエントリーパッケージより少し安くすぐに使えるからです。

迷ったら、ダウンロード版がおすすめです。
その他の格安SIMメーカーもありますので調べてみてください。
コメント