ソフトバンクで利用できる、新トクするサポート+。利用することでiPhone17などの最新機種が1円で利用できます。
しかし、お得に感じる新トクするサポート+には大きな落とし穴があります。

実はこれにはたくさんの落とし穴が・・・・・
今回は新トクするサポートに絞ったデメリットを紹介していきます。
1円で利用できるといってますが、実はこんなにもお金がかかるのです・・・・・

スマホ返却の基本デメリットは過去記事を参考にしてください👇
新トクするサポートとは?

内容はこんな感じです。
スマホを1年(13ヵ月目)、または2年(25ヵ月目)のタイミングで機種をソフトバンクに返却すると、残りの分割支払金(最大36回分または最大24回分)の支払いが免除されます。
特典A(1年返却):最短1年で返却すれば、最大36回分の支払いが免除されます。
特典B(2年返却):最短2年で返却すれば、最大24回分の支払いが免除されます。

スマホを返すことで分割払いが辞めれるんだね

そんな感じです。
新トクするサポート+の特典を利用することでiPhone17を月々1円で利用することが可能です。
❓どんな人に向いている?
このプログラムは、「2年ごと(または1年ごと)に新しい機種に買い替えたい人」にとって、端末代金の負担を大きく軽減できる非常に強力なサポートと言えます。
ソフトバンクの回線契約がなくても利用できるため、機種だけを購入して他社のSIMを利用している方も、この特典を利用することが可能です。
iPhone17を新トクするサポートで購入した金額
新トクするサポート+では最新のiPhoneを1円で利用できるといっています。しかし、実際にはかなりの金額がかかってしまうのです。
では、iPhone17を購入(13カ月に返却)をした場合の必要金額を紹介します。
| 機種と条件 | ・iPhone17(256GB) ・他社乗り換え ・13か月返却 |
| 金額 | 機種代金(1〜12回)12 円 (1 円/月 × 12回) 早期利用料※7,8 27,500 円 特典利用料※7,8 22,000 円 あんしん保証パック 25,740円 (1980円×13か月) 総額:75,252円 |

1円で利用できないじゃん!

はい、世の中そんなに甘くありません。
総額で75,252円の金額が必要になります。
実はこれだけではなく、返却時にiPhoneへ不具合がある場合は別途お金が必要になる場合もあります。

まだまだお金を取られるんだ・・・・
デメリット① 別途70,000円以上の金額がかかる
新トクするサポート+では月々1円もしくは数百円で最新スマホを利用できます。
しかし、最低でも別途22,000円以上の支払いが必要になります。
利用前の状況によりことなりますが、特典利用料22,000円と早期利用料22,000円が別途必要になります。
| 他社乗り換え | 特典利用料22,000円 早期利用料0円 |
| 新規契約 | 特典利用料22,000円 早期利用料0円 |
| 機種変更 | 特典利用料22,000円 早期利用料22,000円 |

機種変更だと44,000円も取られるの?!

はい、1円だけではなく、利用料で必要になります。

『特典利用料』と『早期利用料』って何?
●特典利用料
新トクするサポート+を利用するには絶対に必要になります。
条件をみたし、機種変更をソフトバンクを利用すれば、免除される可能性もあります。
●早期利用料
「新トクするサポート+」で(13~24ヶ月目に返却)を利用する場合。

場合によっては最大82,500円の支払いが必要になります。

そんなに取られるの?!
しかし、特典利用料と早期利用料を免除する方法があります。
特典利用料の免除が罠
特典利用料(機種返却時にかかる費用)を免除させる最も確実な方法は、ソフトバンクが実施している**「買い替え応援割」**などのキャンペーンを利用することです。
✅ 買い替え応援割の適用(条件1+条件2を満たすこと)
- 条件1: 「新トクするサポート+」を利用して機種を返却する際に、ソフトバンクで指定機種に機種変更または買い替えを行うこと。
- 条件2:一括または48回払いで購入すること

えー、次は購入しないといけないの・・・・・・
新トクするサポートでスマホを返却、次のスマホ購入すること特典利用料(最大22,000円)の免除することが可能です。
しかし、Softbankでスマホを購入する場合、通常(Apple storeやAmazon)で購入するより数万高くなっています。

結局、余分に取られるんだね・・・・・

あれ?指定機種って?

具体的な機種は2026年夏に公開されるそうです・・・・

えーーー、まだわからないの・・・・・・
早期利用料の免除は無い
早期利用料は、特に特典A(最短1年で返却して最大36回分の支払い免除を受ける)を利用する場合に発生する費用です。
現時点 では早期利用料を免除する公的なキャンペーンや方法は、情報として確認されていません。
これは、1年という短い期間で残債を大きく免除してもらうための**「費用」**として設定されているため、支払いが必須となる可能性が高いです。

免除してもらえないんだ・・・・・
デメリット② 1,980円/月の強制加入がある
新トクするサポート+を利用するには、安心パックサービスに強制加入しなければいけません。
| 安心パック | 内容 |
| 金額 | 1,980円/月 |
| 内容 | すべての修理を割引してもらえるサービス |
しかも、毎月1,980円も取って修理は無料になりませんし、バッテリー交換時も半額にしかなりません・・・・

無料じゃないんだね・・・・・
iPhoneの場合、Applecareという保証サービスがあり、そちらの方が月額料金も安く(580円~)でバッテリー交換も無償でやってくれます。

安心パックっているの?

ぶっちゃげ、いらないです。
正直入っても損しかしないサービスに入らされてしまうのです・・・・
デメリット③ 追加料金が発生する可能性がある
返却した端末はソフトバンクによって査定されます。
電源が入らない、画面が割れている(ひび割れや破損がある)、初期化されていない、改造されているなど、定められた査定基準があります。
その条件を満たしていない場合、22,000円(不課税)の追加支払いが必要になることがあります。

スマホを使うのも慎重になって嫌だね・・・・

気軽に使えないですね。
端末の取り扱いには注意が必要です。
まとめ
新トクするサポートは安く最新のiPhoneが利用でき便利に感じます。
しかし、1円で使えるという広告を出して、実際は数万円以上かかり加入しなくていい安心パックなどにも入らされます。
正直、iPhone17をApplestoreで購入し、1年後にメルカリなどで売った方が安く使うことができます。

利用しない方がいいのかな?

そうとは限らないこともあります。
でも、最新iPhoneを『手軽に』『安く』利用するには便利な分もあります。
今では最新iPhoneを括購入するにも13万円以上しますからね。
メルカリで売るにしても慣れていない人には売り方もわかりません。(売れない場合もある)
なので、「面倒ごとなしで最新iPhoneを使いたい!!」って方には利用することをおすすめします。
逆に言えば、面倒なことをして安く最新iPhoneを利用したいという方には絶対に向かないサービスですね。

手軽に利用したい人にはおすすめ

実際はどっちなの?!


コメント