Amazon・お得情報

意外と知らない、Amazonは自己都合でも全額返金できる?!開封済み返品でも可能!!

スポンサーリンク

こんなお悩みありませんか?

  • 返品したいけど、全額かえって来るかな?
  • 開封済みでは全額返金できないの?
  • こちらの都合で返金は50%になるの?

Amazonで商品を購入したけど、思ったほど良くなく、返品したいなってときはありませんか?

Amazonの返品ルールでは自己都合の場合50%の返金と書かれています。しかし、自己都合でも全額返金することが可能なのです!!

パン太
パン太

そんなことできるの?!

マリトシ
マリトシ

はい、開封済みで自己都合でも可能です!!

結論 Amazonの全額返金

  • 開封済みでも100%返金できる
  • 自己都合でもOK
  • ただし、できない条件もある

全額返金は簡単

通常は送られてきた商品が『故障』『破損』『その他の不具合』などAmazon側の問題でなければ100%返金はできません。

実はこちら側の都合(購入側)でも開封済みで全額返金は簡単にできます。それは返却理由に『性能や品質が良くない』を選択すれば可能です。

例えば、下図の9,900円のカーペットを返品するとき

返品理由を性能品質が良くないと記入

返金時の合計金額が9,900円になります!!

パン太
パン太

予定金額だけど、大丈夫なの?

マリトシ
マリトシ

大丈夫です。

ただし、備品や箱(商品)が無かったり、箱が破損している場合などは減額される可能性はあります。

【注意点】全額返金の条件

全額返金するにも条件があります。

返品条件
  1. 購入後30日以内
  2. 返品不可の商品で無いこと
  3. 箱や袋、付属品がすべて揃っている

それぞれ説明していきます。

1.購入後30日以内

購入後、返品できる期間は30日以内でないといけません。

商品が自宅に届いてから1日と計算され、商品到着後30日以内と条件とされています。

なので30日目以内に発送手続きが完了していれば問題はありません。

2.返品不可の商品で無いこと

Amazoで購入した商品で一部、返品ができないものがあります。

食品、飲料、衛生用品、ソフトウェア、ダウンロード商品、オーダーメイド商品などの商品は返品できません。

3.箱や袋、付属品がすべて揃っている

購入したときの製品の箱(使用済み、破損しているなど)商品の状態によっては返品できない場合があります。

※返品しすぎは注意?!

商品の返品で全額返金できますが、一部返品ばかりをしているとAmazonのアカウントが凍結され、利用できなくなる危険があります。

【手順】全額返金の方法

返金手順を説明していきます。

1.アカウント&リスト ➡ 注文履歴

2.返却したい商品を選択 ➡ 商品の返却

3.返却理由 ➡ 性能や品質が良くない

4.必要な手続きを選ぶ

5.返品方法を選択

ヤマト運輸なら、ヤマト運輸のお店でバーコードを読み込ませるだけで簡単にできます。詳しくはこちら➡ ヤマト運輸

●任意の方法

任意の方法で着払いに設定すれば送料は無料になります。しかし、以下の3社以外では着払いはできません。

着払い可能

  • 日本郵便株式会社(ゆうパックのみ)
  • ヤマト運輸株式会社
  • 佐川急便株式会社

指定の配送業者以外の着払いで返送された場合は、Amazonでは無料にできません。

返却をキャンセルする方法

やっぱり返却をしたくない場合のキャンセル手順を説明します。

1.商品履歴から『状況を確認』を選択

2.『返品を管理する』を選択

3.『返品をキャンセルする』を選択

返却期限をすぎても自動で返却キャンセルなるので問題はありません。

まとめ

結論 Amazonの全額返金

  • 開封済みでも100%返金できる
  • 自己都合でもOK
  • ただし、できない条件もある

もし、買って開封してしまったけど、商品が気に入らない返金することをおすすめします。

減額されるのが嫌でやっていなかった人はぜひやってみてください。

やはり、Amazoの一番利用しやすい理由としては返金が手軽にできることです。

そのサービスを利用しないのはもったいないですからね。

マリトシ
マリトシ

僕がAmazoを選んだ理由も『早い・安い・返品自由』

パン太
パン太

そこは『うまい』じゃないんだね・・・・

コメント