格安SIM・スマホ

めっちゃ安い!!格安SIMの無制限プラン。おすすめランキング3位を紹介

スポンサーリンク

毎月のスマホ代が気になり、安いプランにしていませんか?

スマホのデータ量を気にせず、料金も安くしたいと贅沢な方へ

今回はデータ量が無制限でしかも、格安で使えるプランを3つ紹介していきます‼️

第1位 楽天モバイル 無制限2,980円/月

こんな人におすすめ!!
  • 毎月のスマホ代を気にしたくない・・
  • 電話やデータ量を気にせず使いたい!!
  • スマホを安く購入したい!!
音声通話通信速度スマホ割データ繰り越し
×
回線月額料金店舗データチャージ
楽天980円~△(契約のみ)×

楽天モバイル 料金とデータ量

基本データ量0~3GB3~20GB20GB~無制限
月額980円1,980円2,980円
通話料無料
※楽天アプリ使用時
無料
※楽天アプリ使用時
無料
※楽天アプリ使用時

楽天モバイルは月額2,980円でインターネットも電話も無制限で使えるお得なプラン。

今なら家族割やシニア割、学生割など、条件が合う人はさらに安くできるプランもあります。

メリット

どれだけ使っても2,980円!!
無制限プランでは日本一お得!!
乗り換えでスマホを安く購入できる!!

デメリット

通話無料がアプリから使わないといけない
電波が一部悪い
回線が楽天専用になる

マリトシ
マリトシ

無制限がいいなら、絶対に楽天モバイル!!

今ならiPhone16eが最大40,000円お得に?!
ここからチェック

2位 mineo 250円~使える無制限プラン

こんな人におすすめ!!
  • データ速度をあまり気にしない
  • データ量を気にしたくない
  • docomoやSoftbankの回線を使いたい
音声通話SMSデータのみスマホ割引データ繰り越し
×
回線月額料金店舗データチャージ
docomo、au、Softbank250円(低速)××

mineo 無制限プランの料金

音声通話+データ通信データ通信のみ
プレミアム(最大5Mbps)2,200円
スタンダード(最大1.5Mbps)990円
ライト(最大300kbps)660円
スーパーライト(最大32kbps)250円
mineoの特徴
  • データ量を低速無制限にすることで格安にできる
  • かけ放題オプションが他社より安い
  • 1GBプランなどは高い

mineoの場合、低速無制限プラン(250円)にすることで格安の値段にできます。

パン太
パン太

低速ってめっちゃ遅いの?

低速無制限プランとは?

データ量を格安で無制限に使える代わりに32kbpsしか通信速度が出ません。

皆さんにわかりやすくいうと、他社でデータ量を使いすぎると制限がかけられて遅くなる速度と同じです。

パン太
パン太

じゃあ、インターネットやゲームは?

マリトシ
マリトシ

基本厳しいですね

LINEはなんとかできますが、動画やネット検索は不備があります。

3位 povo2.0 0円から始められるプラン

こんな人におすすめ!!
  • 0円~使いたい
  • 決まった日だけ、無制限にしたい
  • プランをいろいろ試したい
音声通話通信速度スマホ割データ繰り越し
××
回線月額料金店舗データチャージ
au0円~×

POVO2.0はKDDI(au)から出ている格安SIMで安心の大手企業です。POVOは毎月のデータ量を決めるわけではなく、プリペイドのようにデータ量を先に購入して使う使用となっています。

POVO2.0は無制限プランと言っても毎月ではなく、日数や時間で無制限を利用できるプランになっています。

POVO2.0の無制限プラン料金(時間制限)

無制限時間1時間2時間6時間24時間
月額110円180円250円330円

POVO2.0の無制限プラン料金(その他のプラン)

無制限時間1時間×20回2時間×20回週末3日7日×20回
月額2,200円3,600円790円9,834円
パン太
パン太

時間が決まっているってどうやって使うの?

POVO2.0の無制限プランどう使うの?
  • 決まった時間だけインターネットを使いたい
  • 副回線で利用
  • 休日だけ使いたい方

仕事や学校で平日はスマホが使えない方も多くいます。休日や仕事の休憩時間だけ利用したい方向けです。

あとは副回線(2回線目)を利用して使い分けるということもできます。

POVO2.0は基本料金0円でも、インターネットは利用できます(激低速)。そのため、LINEのメッセージくらいなら、データ量がなくても利用は可能です。

コメント