4月1日~はじまったNTTドコモから出ている『ahamo(アハモ)のポイ活』について解説します。
こちらについて、オプション追加で実施し、ドコモポイントの還元率を上げる物と言う感じです。
こちらの内容を詳しくまとめ、デメリットをお教えします。

格安SIM歴8年以上、7社以上利用あり
【eximo ポイ活】はこちらの記事をご覧ください👇
ahamoのポイ活プランについて

4月1日~スタートした、ドコモのポイ活についてまとめていきます。

よくある、毎日ログインや買い物をしよう!!ってやつ?

いえ、そんなのではなくて、オプション追加がいります。
まず、ドコモのポイ活に参加するにはオプションで2,200円/月(税込み)の追加がいります。
それとahamoの大盛りプラン(80GB)1,980円/月(税込み)に加入する必要があります。


ポイ活入るのに金取られるの?!

はい、オプションに入らないといけません。
ポイ活プランに加入することで、dカード支払いでdポイントへの還元率を高くすることができます。

dポイントって?
dポイントとは?
NTTドコモのサービスや加盟店で利用できるポイントです。d払いなどのサービスで、ローソンやマクドナルドなどの街のお店やネットショッピングで貯めたり、貯まったdポイントを使って買い物ができるドコモのポイントサービスです。
引用:d払い公式サイト

楽天ポイントやaupayと同じです。
特定のお店で購入することでポイントを付与できるサービスになります。
ポイント還元は最大11%(期間限定)
ポイ活オプションに入ることでさまざまなポイント還元を受けれるようになります。
これは毎回買い物をするたびに還元してもらえるのです!!
例えば、電気屋で2万円のレンジを購入すれば、その11%つまり2,200ポイントが還元されます。

おおー11%還元はすごいね!!すぐ元が取れそう!!

ただし、条件を見てください。
dポイント還元11%を受ける条件
- 大盛プランの追加
- dカードの支払い(ゴールドカードも必要)
- オプション代金が必要

こんなに条件がいるの?
『ahamo ポイ活』の11%還元のキャンペーンを利用したい人は最低でも3つの条件をクリアしないといけません。
参加可能なプラン
ドコモのスマホプランに参加可能することで、こちらのオプションをつけれるようになります。
そのプランは以下の2つになります。

irumoは入ってないんだね
このプランはirumoは対象外で、eximoも今年の夏から参加可能になります。(現在実施中)
まずはahamoのみから参加可能になります。
デメリット① オプション追加の還元率はわずか3%
オプション追加ではわずか、1%➡3%にしか還元率はアップしません。

どうやったら11%になるの?
還元率11%にするには?
まずはポイ活プランなしの場合とポイ活プランありの場合を比較します。
●①dポイント還元率(ポイ活なし)
スマホ決済 | 0.5% |
dカード(クレジットカード決済) | 0.5% |
合計 | 1% |
●②dポイント還元率(ポイ活あり)
dカードのクレジットカード決済 | 3% |
dカードゴールドカードの加入 | 5% |
キャンペーン+ | 2% |
合計 | 10% |
上の①ポイ活なし+②ポイ活あり=11%還元!!

ポイント還元率が10%もアップする!!
しかし、これには罠があります。
まずはクレジットカードの加入が必要です。そのため、別で毎月の支払いがプラスされます。

まだ10%のキャンペーンが・・・・
10%のキャンペーンもいつ終わるかわからない状態になっていますね。


ほんとうだ・・・・
もし始める場合はキャンペーン適用中にはじめ、キャンペーンが終わったら辞めるのもいいかも知れません。
しかし、このキャンペーンもただ辞めるだけはないと思いますが・・・

10%アップのキャンペーンだけを辞めたら、みんな解除しますからね。
デメリット② 大盛プランの加入が必要
『ahamo ポイ活』に参加するには3つ加入が必要。
- ポイ活の加入
- クレジットカード代
- さらに『大盛プラン』に加入
『大盛プラン』とは?
『大盛プラン』とはデータ量を20GB→100GB(80GB増量)するオプションのことです。
これには+1,980円/月の追加申し込みが必要です。

そんなにデータ量いらないのに・・・・・
デメリット③ 毎月5,000円以上の支払いが必要

でも、クレジットカードに加入すればいいんだね・・・・

クレジットカードの支払いも入れるとこんな感じです。
項目 | 毎月 |
d決済 | 2,200円/月 |
大盛プラン | 1,980円/月 |
dカード(クレジットカード決済) | 833円(1万円/年) |
合計 | 5,013円/月 |

高くない?
デメリット④ ポイ活はdポイントが使えるお店のみ
dカード支払いが可能でこちらはクレジットカードが使えるお店ならすべて利用可能になりました。
デメリット⑤ 最大上限がある(月4,000ポイント)

いっぱい物を買って、何万ポイントも還元すれば儲かるよ!!

いえ、上限はたったの4,000ポイントだけです。
ポイ活プランの最大上限は4,000ポイントになります。


それじゃあ、ぜんぜん儲からなくない・・・・
上限4,000ポイントではほぼ儲からない理由として・・・
大盛プラン(1,980円)+ポイ活プラン(2,200円/月)+dGOLDクレジット(833円/月)=5,017円/月の支払いが必要です。
4,000P獲得ー5,017円=-1013P(円)の利益

マイナスじゃねーかー!!!!
大盛プランとdカードゴールドの支払いが免除できるといった感じになるだけで、ポイ活プランで利益が欲しいだけの人はマイナスですね。

還元に上限があるのはきついですね。
みんなの炎上内容
炎上した理由
- ポイ活なのにお金がかかる
- 大盛プランの追加が必要
- 還元率が高いのは期間限定
炎上した理由もムダに支払いを増やさないといけないからみたいですね。
ポイ活は基本、節約したい人がやるのに追加料金の発生は嫌がる人も出てきますね。
メリットは?おすすめする人

メリットはないの?

いえ、メリットはありますよ。
ahamoでポイ活に入るメリットは安く出来ることです。
ポイ活に加入するのに2,200円/月が必要になりますが、最大4,000ポイントまで手に入れることができます。
そのため、4,000pt-2,200円=1,800ptの利益を得ることができます。

めっちゃお得だね!!

ただし、下記内容に注意!!!
ahamoのポイ活する前の3つの注意点
- 大盛プランをうまく活用する
- dカードで4万円以上の買い物をする
- dカードも活用する
この3つをうまく活用することが大切になります。そうしないとムダに支払いが増えるだけで、損しかしません・・・・
逆に言えば、すでに大盛プランを活用している方は入るとお得にできる可能性があります。

うまく使いこなせば安くできる!!

ようは使いようなんだね。
まとめ マリトシ一言

正直、微妙だね・・・

ポイ活の概念が間違っている気がしますね。
通常ポイ活とは、必要な物を購入することで少しでも節約するための方法です。
しかし、このポイ活プランでは【オプション料金2,200円】が必要なため、その分の金額がムダに必要になります。
正直、オプション金額2,200円は高すぎると感じましたね。

調べてる感じ、損しかしない感じですね
もし、オプションに入られる方はしっかり還元できたポイントと差し引きすることをおすすめします。
損する確率のほうが高いのでご利用には十分注意してください。
コメント