格安SIM・スマホ

ガチ勢が選ぶ、本当おすすめしたいスマホプラン。『コスパ最強の格安SIM3選+1』

スポンサーリンク

こんなお悩みありませんか?

  • 格安SIMにしたいけど、どこがいいかわからない。
  • ネットのランキングはやらせ感がある。
  • 本当のおすすめを知りたい!!

格安SIMを選ぶときに会社が多くて迷いますよね。

格安SIMは全部で500社もあり、どこにすればいいかわからない・・・・

パン太
パン太

そうなんだよね・・・・

マリトシ
マリトシ

今回は格安SIM歴8年以上のわたしがおすすめの格安SIMを紹介します。

結論 ガチ勢が選ぶ格安SIMはコレ!!

第1位第2位第3位その他
コスパ最強日本通信マイネオ楽天モバイルIIJmio

今回のランキングはそれぞれの悩みに合った物の中から1位を決めています。

マリトシ
マリトシ

実際に自分が1年以上使ってきたものを紹介します。

第1位 日本通信

音声通話SMSデータのみスマホ販売データ繰り越し
××
回線月額料金店舗データチャージ
docomo290円~××
コスパ最強1位理由

2,178円で50GB+電話70分/月無料セット
選択肢が3つで選び安い
価格、データ量とも日本一(2025年3月調査)

日本通信のプラン一覧

引用:日本通信(https://www.nihontsushin.com/)

日本通信の『みんなのプラン』と『合理的プラン』では20GBと50GBとデータ量が多く、それに最初から月70分無料か通話5分/回無料が必ずついてきます。

日本通信はすべてコミコミで他のオプションを付けなくても十分使える値段になっています。

マリトシ
マリトシ

コスパで選ぶなら【日本通信】一択ですね

絶対に失敗したくない方は【日本通信】一択です!!

第2位 マイネオ

画像引用:マイネオ公式サイトより(https://mineo.jp)
音声通話SMSデータのみスマホ割引データ繰り越し
×
回線月額料金店舗データチャージ
docomo、au、Softbank660円~××
コスパ最強の理由

安心のデータ無制限プラン
無制限プランは安さNo1!!
回線が3社から選べる(docomo,au,Softbank)

無制限プランの料金

音声通話+データ通信データ通信のみ
プレミアム(最大5Mbps)2,200円
スタンダード(最大1.5Mbps)990円
ライト(最大300kbps)660円
スーパーライト(最大32kbps)250円
パン太
パン太

4つのプランは何が違うの?

mineoの無料プランはプレミアム、スタンダード、ライト、スーパーライトの3つになります。

違いは回線速度になります。プレミアムなるほど通信速度が速く、スーパーライトになると遅くなります。

スタンダード(1.5Mbps)を使用してみての感想
  • インスタやLINEなど、SNSを使うのに気にならない
  • YouTubeやprimevideoは途中で止まらず見れた
  • パズドラやモンストなどのゲームはストレス無く遊べる

実際に使ってみてストレスなく使うことができました。

データ量を気にせずスマホを安く使いたい人にはとてもおすすめです!!

第3位 楽天モバイル

音声通話SMSデータのみスマホ割引データ繰り越し
××
回線月額料金店舗データチャージ
楽天モバイル1,078円~×
コスパ最強の理由

3,000円でインターネットが無制限(速度制限なし)
価格変動型で安く利用もできる
スマホ購入時のポイント還元がすごい!!

楽天モバイルのおすすめの理由は月3,000円代のお値段で、データ通信無制限が使えるところ。

docomoやSoftbankで無制限を使おうと思ったら、7,000円前後の値段になりますからね。

楽天モバイル 価格表

データ量価格(月)
0GB~3GB1,078円
3GB~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円
パン太
パン太

3,000円で無制限はめっちゃお得だね!!

マリトシ
マリトシ

しかも、通話もかけ放題のお値段

スマホ購入時のポイント還元がすごい!!

スマホを他社から乗り換えることで多くのポイント還元がもらえます!!

ポイント還元率で言えば、楽天モバイルがもっとも多い?!かもしれません。

その他 IIJmio

画像引用:格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio
音声通話SMSデータのみスマホ割引データ繰り越し
回線月額料金店舗データチャージ
docomo440円~×220円(1GB)

コスパ最強の理由

価格の安さ+データ量の多さ
キャンペーンの豊富さ
加入手続きのわかりやすさ

価格の安さ+データ量の多さ

 2ギガプラン
(税込)
5ギガプラン
(税込)
10ギガプラン
(税込)
15ギガプラン
(税込)
20ギガプラン
(税込)
音声通話 850円 990円 1,500円 1,800円 2,000円
SMS 820円 970円 1,470円 1,780円 1,980円
データのみ 740円 900円 1,400円 1,730円 1,950円
データのみ(eSIM) 440円 660円 1,100円 1,430円 1,650円
iijmi 公式サイト 料金表参考(https://www.iijmio.jp/hdc/spec/)
パン太
パン太

本当にそんなにお得なの?

マリトシ
マリトシ

他社と比べた物が下の図になります。

キャンペーンの豊富さ

IIJmioは乗り換えキャンペーンを毎月のようにやっています。

主なキャンペーン
  • スマホ代が1万円以上値引き
  • プラン割引が多い
  • データ量 増量
マリトシ
マリトシ

乗り換えしたときはさまざまな特典がいっぱい

加入手続きのわかりやすさ

オンラインからの加入サイトがとってもわかりやすい!!

ほとんど2択に絞ってくれ、選べるようになっているので迷う心配もなし!!

パン太
パン太

右か左を選ぶだけとは簡単だね!!

まとめ

結論 ガチ勢が選ぶ格安SIMはコレ!!

第1位第2位第3位その他
コスパ最強日本通信マイネオ楽天モバイルIIJmio
パン太
パン太

でも、有名なahamoYモバイルよりもいいの?

ahamoやYモバイルはどうなの?

ahamoはデータ量30GBで3,000円とお得に感じますが、人によってはムダになってしまいます。

Yモバイルも安いのですが、オンラインのみで契約できる格安SIMに比べるとコスパが悪くなります。

マリトシ
マリトシ

今回はだれにでも合うように、選択肢が多いプランを紹介しています。

※今回のランキングはマリトシ個人が集めたデータになりますので、人によっては不向きもありますのでご了承ください。

パン太
パン太

信用していいんだよね?

コメント