スマホを乗り換えるときもいろいろお金がかかってしまいますよね。
●事務手数料 3,300円
●スマホ代 3万円
●データ移しやSIM交換の手数料(店舗)

うーん、いろいろお金がかかってしまうな・・・

実はそれらを無料(安く)できます
●事務手数料を無料➡①エントリーコード ②オンライン契約
●スマホ代節約➡①乗り換え割 ②Amazonで購入
●データ移しやSIM交換を無料➡自分でやる!!
事務手数料を無料にする
事務手数料を無料にするクーポン

携帯会社を変更するときの事務手数料がもったいないよ・・

そんなときは事務手数料を無料にできる『エントリーパッケージ』はどう?
Amazonなどでエントリーコードを購入することで、契約時に必要な事務手数料を0円(無料)になる方法。

そんなことができるんだ


こんな感じで無料のコードが売っています。

でも、コードと言われてもよくわからないな・・・・・
●やり方はめちゃくちゃ簡単!!
1・エントリーパッケージを購入(価格約100円~350円)

2・購入した、エントリーコードを確認

3・スマホの契約時にエントリーコードを入力するだけ(※マイネオ参考)


詳しく知りたい方は過去記事をご覧ください👇
●購入できるエントリーパッケージのメーカー
オンラインで変更

ワイモバイルやUQモバイルに変えたいけど
事務手数料がもったいないな・・・・

そんな方に、その2つを店舗でやるとお金がかかりますが、
オンラインでやると無料になります。
●ワイモバイルの公式サイトより

新規契約、乗り換え時(ソフトバンク、LINEMOを除く)通常3,850円かかる事務手数料が無料になります。
ただし、ソフトバンクとLINEMOからの乗り換えのお客様はキャンペーン以外、事務手数料が必要になります。

自分でできる人はオンラインからやった方がいいね。
楽天モバイルは事務手数料いつでも無料

他のスマホ会社ではないの?

楽天モバイルなら、オンラインでいつでも無料です。
●楽天モバイル ご契約手数料

楽天モバイルはオンラインでやることで手数料はいつでも無料
※楽天モバイルも店舗契約や家族以外の方がスマホの契約を引き継ぐ場合、3,300円が必要になります。
スマホを安く買う

スマホは高いよね

スマホを安く買う方法はたくさんあります。

最近は少なくなってきましたが
乗り換えでスマホを安くしてくれるキャリアは多いです。
店舗での無駄な支払いを無くす

実は店舗でスマホ契約をお願いするだけでこんなにお金がかかっています。
●スマホのデータを移すだけで手数料 3,300円
●スマホ画面のシールの張替え 1,100円
●SIMの入れ替え 3,300円
●事務手数料 3,300円
●iPhone代金 定価+2万以
合計 10,000円+20,000(iPhoneの場合)

こんなにもお金を取られているんだね

これらは全部自分でできることばかりです。
●スマホのデータ移し方
●SIMの入れ替えを無料にする
●iPhoneを安く買う方法
まとめ
●事務手数料を無料➡①エントリーコード ②オンライン契約
●スマホ代節約➡①乗り換え割 ②Amazonで購入
●データ移しやSIM交換を無料➡自分でやる!!

結論から言うと、オンライン契約もデータ移しも学んで自分でやることです。

結局自力?!
コメント