格安SIM・スマホ

UQモバイルの既存のプランがすべて終了。新プランと過去プランの比較を解説

スポンサーリンク

こんなお悩みありませんか?

  • UQの人は新プランに変えないといけないの?
  • 新プランと過去プラン何が違うの?

6月3日~UQモバイルのプランが新しくなりました。その名も・・・・

マリトシ
マリトシ

コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2

パン太
パン太

前のプランと何が違うの?

UQ mobileの新プランについて解説!!2025年6月3日から提供が開始される新しい料金プランは、「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」の2種類

今回はその2種類のプランの紹介と過去プランとの比較をしていきます。

結論

  • 新プランはデータ量とサービスが増えている
  • その代わり、価格も上がっている

過去プランはすべて終了する

過去プランのはすべて、6月2日~受付ができなくなります。

終了するプランはこちら

  • 「コミコミプラン+」
  • 「トクトクプラン」
  • 「ミニミニプラン」
パン太
パン太

今使っている人はどうすればいいの?

過去プランもそのまま利用可能

現在利用されている、「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」は6月2日の受付が終了しても、そのまま継続して利用することは可能です。

ただし、プラン変更や

新プランを紹介

UQ新プランには『コミコミプランバリュー』と『トクトクプラン2』の特徴を解説していきます。

コミコミプランバリュー

月間データ利用量35GB
月額料金3,828円(税抜3,480円)
国内通話料1回10分以内の通話料無料(注3
プランに含まれるサービスPontaパスサブスクぷらすポイント
引用:KDDI公式
  • 特典:
    • Pontaパス(通常月額548円)がプラン料金込みで利用可能。
    • au Starlink Directが月額550円で利用可能。
    • 特定条件で最大20%のPontaポイントを還元。
  • データくりこし: 可能
  • 割引: 自宅セット割、家族セット割、au PAYカードお支払い割は対象外

こんな方におすすめ

  • データ容量を多く使いたい人(30GB以上)
  • 短い通話を頻繁にする方
  • Pontaパスを利用したい方
  • au Starlink Directに興味がある方

トクトクプラン2

月間データ利用量~5GB30GB
各種割引適用前 [1]4,048円(税抜3,680円)
au PAY カードお支払い割 [2]-220円
セット割引 [3]自宅セット割-1,100円
家族セット割-550円
5GB以下ご利用の場合 [4]-1,100円
合計([1] + [2] + [3] + [4])自宅セット割1,628円(税抜1,480円)2,728円(税抜2,480円)
家族セット割2,178円(税抜1,980円)3,278円(税抜2,980円)
国内通話料22円/30秒※国内SMS<送信>3.3円/通(70文字まで)<受信>無料
プランに含まれるサービスサブスクぷらすポイント
引用:KDDI公式
  • 特典: au Starlink Directが月額550円で利用可能
  • データくりこし: 可能
  • 速度制限時: データ容量超過後も最大1Mbpsで通信可能(40GB超過後は最大128kbps)

こんな方におすすめ

  • 月によってデータ使用量に変動がある方
  • 普段はWi-Fiを使う人
  • 自宅にauひかりがある、または家族でUQ mobileを利用している

新プランと過去プランを比較

コミコミプランバリュー(新プラン) vs コミコミプラン+(過去プラン)を比較してみました。

項目コミコミプランバリュー (新プラン)コミコミプラン+ (過去プラン)変更点
月間データ容量35GB33GB (30GB + 増量特典2GB増量
10分かけ放題無料無料変更なし
通話料22円/30秒 (超過分)22円/30秒 (超過分)変更なし
データくりこし翌月まで可能翌月まで可能変更なし
Pontaパス無料で利用可能月額548円新規特典
au Starlink Direct月額550円で利用可能月額1,650円割引価格で利用可能
サブスクぷらすポイントPontaポイント最大20%還元新規特典
月額料金3,828円3,278円550円値上げ
自宅セット割対象外対象対象外に変更
家族セット割対象外対象対象外に変更
au PAYカード支払い割対象外対象対象外に変更

UQ mobileの新プランは、以前のプランと比較して以下のような点が良くなっています。

コミコミプランバリューとコミコミプラン+の違い

  • データ容量の増加: 従来のコミコミプラン+の33GBから35GBに増量されています。
  • 10分かけ放題はそのまま: 短時間の通話を頻繁にする方には引き続き便利です。
  • Pontaパスがセット: 月額548円相当のPontaパスがプラン料金に含まれるようになり、ローソンでの割引やau PAY利用時のポイントアップなどの特典が利用できます。ローソンをよく利用する方にはお得です。
  • au Starlink Directの割引: 通常月額1,650円のau Starlink Directが月額550円で利用可能になります。
  • サブスクぷらすポイント: 対象のサブスクリプションサービスの利用料に対して最大20%のPontaポイントが還元されます。

既存プラン(くりこしプラン+5G、ミニミニプラン)との比較

項目ミニミニプラン(新プラン)くりこしプラン+5G(終了)
データ容量4GB3GB
月額基本料金2,365円 (割引前)1,628円 (割引前)
データ繰り越し可能可能

現在提供されている「くりこしプラン+5G」や「ミニミニプラン」は、今回の新プラン提供開始後も継続して利用できますが、新規受付は終了する予定です。

パン太
パン太

過去のプランはつかえなくなるの?

「くりこしプラン+5G」と「ミニミニプラン」の実質的な比較

  • データ容量: ミニミニプラン(4GB)の方が、くりこしプランS +5G(3GB)より1GB多くなっています。
  • データ繰り越し: どちらのプランも余ったデータを翌月に繰り越せる点は共通しています。
  • 価格:新プランが600円以上高くなっている

まとめ

結論

  • 新プランはデータ量とサービスが増えている
  • その代わり、価格も上がっている

6月3日から始まる新プラン、「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」の2種類

過去のプランよりもデータ量やサービスが向上していますが、その分しっかり価格も増えています。

コメント