ドコモのirumoは6月4日をもち新規申し込みができなくなります。
その代わりに2025年6月5日から提供開始予定の『ドコモmini』と言うプランが登場します。

irumoなくなっちゃんだね・・。ドコモminiとは何が違うの?
どちらも小容量の料金プランですが、いくつかの重要な違いがあります。以下に詳しく解説します。
いま、irumoを使っている人はどうなるの?
現在(2025年6月4日より前)からirumoを使用している人は継続して使い続けることができます。そのため、無理にドコモminiへ変更する必要がありません。


じゃあ、安心して使い続けれるね。

しかし、問題点もあります。
2025年6月5日からはirumoの別のプランへの変更などもできなくなります。
例えば、irumoで3GBを使用している人が9GBに変更することが出来なくなります。他にもオプションで通話無料をつけたりすることもできなくなります。

それは不便だね。どうすればいいの?

そうなると『ドコモmini』へ変更する必要があります。
irumoとドコモminiの比較
『irumo』と新プラン『ドコモmini』の比較は以下のようになります。
項目 | irumo | ドコモmini |
データ容量 | 0.5GB:550円 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 | 4GB:2,500円 10GB:3,500円 |
割引 | ドコモ光/home 5Gセット割、dカードお支払割(0.5GB除く) | ドコモ光/home 5Gセット割、ドコモでんきセット割、dカード割引、Amazonプライム特典 |
通信速度 | 0.5GBは最大3Mbps、4Gのみ。他は4G/5G | 4G/5G(詳細不明) |
ショップサポート | 基本無料 | 詳細不明 |
irumoとドコモminiの違うポイント
- ドコモminiには、irumoにあった0.5GBの超低容量プランがない
- ドコモminiの方がデータ量と料金が少し高めに設定されている
- irumoのように細かくデータ容量選べなくなる
ドコモminiの特典は?

ドコモminiに変えたら何かいいことあるの?

割引や無料サービスがあります。
irumo | ドコモmini | |
割引内容 | ・ドコモ光/home 5Gセット割 ・dカードお支払割 | ・ドコモ光/home 5Gセット割 ・dカードお支払割、ドコモでんきセット割 ・dカードお支払割:550円割引 |
特典 | なし | ・Amazoプライム割引 ・国際ローミング無料 |
1.割引の対象が違う
ドコモminiはirumoと違い割引対象が違います。
ドコモminiではドコモ光/home 5Gセット割、dカードお支払割はirumoと同じですが、追加でドコモでんきセット割が適用できます。
dカードお支払割はdカードの種類によって割引額が異なりますが、現在キャンペーン中でどのdカードでも550円割引となります(終了日未定)。
2.特典
- Amazonプライム割引: ドコモ経由でAmazonプライムに登録すると、最大3ヶ月間月額料金相当の600円が割引、その後もdポイント(期間・用途限定)が毎月120ポイント進呈されます。
- 国際ローミング無料: 2025年9月以降、200以上の国と地域で月間30GBまで追加料金なしで利用できます。それまでの期間は「世界そのままギガ」で同様のデータ容量が無料となります。
まとめ
どちらを選ぶべきか?
irumo:より少ないデータ容量で安く利用したい方
ドコモ mini:ある程度データ容量が必要で、ドコモのサービスを複数利用している方

じゃあ、irumoの人は変えた方がいいのかな?

一部の人は変えても問題はありません。
irumoの3GBを使用している人はドコモminiの4GBへ。9GBならドコモminiの10GBへ変更しても大丈夫だと思います。
価格も数十円しか違いがありませんので、そこまで変わることはありません。
しかし、irumoの0.5GBの超小容量プランを利用したいはそのまま続けるしかありません。

550円で利用できるプランはありません。
- とにかく月額料金を抑えたい
- 0.5GBの超小容量プランを利用したい
- 3GBや6GBなど、細かいデータ容量を選びたい
- ドコモショップでのサポートを重視する
- ある程度のデータ容量(4GB以上)を必要とする
- ドコモ光やドコモでんきを利用している
- dカード GOLD以上のカードを持っている
- Amazonプライムの特典を受けたい
irumoは2025年6月4日に新規受付を終了するため、新規契約を検討している場合は注意が必要です。ご自身のデータ利用量や割引の適用条件などを考慮して、最適なプランを選びましょう。
コメント